掃除の時短テクは使用する道具を身近に用意してすぐに取りかかれるようにすることです。手の届くところにあれば「面倒……」と思う前に動き出せるので、苦手意識が薄くなりますよ。
掃除がしやすいように家具を配置したり、移動しやすいものにしたりするだけで時短になりますよ。また、使用する道具をまとめてスタンバイしておくと効率的です。例えば、フロアモップに使うシートは5~6枚重ねてモップ自体に吊り下げておくと使用する時にサッと取り出すことができます。
掃除に時間がかかる場所といえばシンクですが、使用前にシンクに水をかけておくとバリアの役目を果たして汚れが付着するのを防いでくれますよ。また、排水カゴは汚れやすいので、野菜くずや食器の汚れはなるべく取り除き、排水口には流さないように心がけましょう。排水カゴはプラスチック製よりもステンレス製の方が掃除しやすいのでおすすめです。
フロアモップは朝起きたらすぐに行いましょう。夜の間に降り積もったホコリが溜まっているので朝に掃除するのがベストなんです。寝室にフロアモップを置いておけば、寝室→洗面所→リビング→キッチン、と移動しながら効率よく掃除ができますよ。
これからの季節は結露に注意!結露はカビの原因になるのでこまめに掃除したいところですが、毎朝窓拭きするのは難しいですよね。その場合は週に1回、結露対策をしましょう。やり方はとっても簡単。水200mlに台所用洗剤大さじ1強を混ぜ、布で窓ガラスに塗り、乾いた布で拭き取るだけです。洗剤に含まれる界面活性剤が水滴の発生を防いでくれます。
ガスコンロや換気扇の油汚れは力任せではなかなか落ちません。油汚れ用の重曹と洗剤を溶かした40℃くらいのお湯に20分ほどゆっくり浸け、緩んだ油を優しくこすると簡単に汚れが落ちます。
まずは浴室用洗剤でカビについた皮脂や石けんカスを落とし、水気を拭き取ります。カビ取り剤を塗った後、キッチンペーパーで湿らせ、10分ほどしてから洗い流します。
カビの菌糸は50℃以上で死滅するので週に1度、浴室全体に50℃のお湯をかけましょう。ただし、高温なのでやけどに注意してくださいね。
お風呂や洗面所の鏡についたウロコ汚れは、クエン酸パックで落とすことができます。水200mlにクエン酸小さじ1を入れたクエン酸水を鏡に吹きかけてラップし、半日ほど放置すると汚れが緩んできます。固く絞った布で拭き取って乾いた布で磨きましょう。水切りワイパーを近くにおいて使ったらすぐに水気を取るようにすると汚れがつきにくくなりますよ。
今のままでは両立するのが難しいなら、働き方を変えてみましょう。働き方を変えて時間に余裕ができ、両立が可能になった人もたくさんいますよ。働くママが転職活動する際に押さえておきたいポイントをお伝えします。
続きはこちら家事を効率よく進めるために便利な家電を利用するのもおすすめです。料理の負担を減らす自動調理鍋と食器洗い乾燥機、掃除の負担を減らすロボット掃除機、洗濯の負担を減らすドラム式洗濯乾燥機を導入するだけで劇的に変わりますよ。
続きはこちら料理の負担を減らしたいなら効率よく進めることがポイントですよ。一気に1週間分の献立を考えたり、食材は1度にまとめ買いしたり、調理しながら洗い物をしたりすることで全体的な時間を短縮できます。
続きはこちら