仕事と家事・育児を頑張っている女性の休憩時間はわずかしかありません。常に時間に追われて身体と心が疲弊している人もいることでしょう。どうすればもっと上手に両立できるのでしょうか?
仕事と家事・育児の両立を頑張っている女性を対象にした調査によると、平日の家事・育児にかける時間は平均131分(2時間11分)、休日は160分(2時間40分)となっています。休日の方が若干長いため、平日は日常的な家事をできる範囲で行い、休日は平日にできない範囲も行っていることがわかります。
他にも、外出に関する調査では「自分のための外出は月に1回あればいい方」「3ヶ月に1~2回もしくは0」という人が52%を超えていました。このデータから女性、特に働くママは自分の時間を頻繁に取ることは難しい、ということがわかります。
毎日、仕事と家事・育児に頑張っているママたちの休憩時間は子どもが寝た後か、家事・育児が終わった後なのだとか。時間にすると平日は64分(1時間4分)、休日は97分(1時間37分)しかありませんでした。
例えば、1日の就業時間を8時間としましょう。睡眠時間を6時間と仮定すると、残り時間は10時間です。そのうち家事時間が2時間半(平日と休日の間をとって)とすると残りは7時間半ですが、通勤時間や育児時間、子どもの習い事の送迎や買い物などを考慮するとあっという間に残り時間がなくなってしまいます。このスケジュールでは休憩時間が1時間くらいしかないのも納得です。
毎日やることに追われて忙しくしているママですが、ちょっとした工夫でもう少し余裕を持つことも可能です。
少しだけ早起きして子どもが起きる前に用事を先に済ませておくと時間に余裕が生まれるので、子どもと向き合う時間を確保できます。慣れるまでは慌ただしく感じてしまうかもしれませんが、身体がそのように反応してくれるので大丈夫ですよ。それと、両立させるためなら手抜きもオッケー!と割り切ること。例えば、疲れているなら市販のお惣菜やレトルトを活用してみましょう。味つけが濃いめなので子どもに食べさせて大丈夫か心配になるかもしれませんが、毎日のことではありませんし、食事を一から作るよりも時間がかかりません。
最近利用者が増えている家事代行サービスや自治体が行っているファミリーサポートを利用する、という方法もあります。保育園の送迎、短時間の託児など内容は自治体や業者ごとに異なりますが、とても便利なサービスなので積極的に利用してみましょう。
もし、どうしても仕事と家事・育児の両立が難しいなら働き方を見直すことをおすすめします。フルタイムではなくパート勤務にしたり、在宅勤務に切り替えたり、といったことも検討してみましょう。
自分1人で頑張ることはありません。負担を減らす方法を選びましょう。
今のままでは両立するのが難しいなら、働き方を変えてみましょう。働き方を変えて時間に余裕ができ、両立が可能になった人もたくさんいますよ。働くママが転職活動する際に押さえておきたいポイントをお伝えします。
続きはこちら家事を効率よく進めるために便利な家電を利用するのもおすすめです。料理の負担を減らす自動調理鍋と食器洗い乾燥機、掃除の負担を減らすロボット掃除機、洗濯の負担を減らすドラム式洗濯乾燥機を導入するだけで劇的に変わりますよ。
続きはこちら料理の負担を減らしたいなら効率よく進めることがポイントですよ。一気に1週間分の献立を考えたり、食材は1度にまとめ買いしたり、調理しながら洗い物をしたりすることで全体的な時間を短縮できます。
続きはこちら